2024年9月17日火曜日

カキ にまつわる小さな思い

 日本経済新聞2002年12月28日の知球探検のページに、フランスで育てられていたカキが病気にやられ日本の種ガキを取り入れたという記事が載っていました。

 まだフランスの通貨がフランだったころの1980年代前半にパリの小さなレストランで同行の仲間と、日本と違うけど生でも大丈夫かなぁと言いながら生ガキを食べたことがあります。この記事を読むとあの時口にしたカキはフランスの養殖ガキの種類のヒラガキだったのでしょうか。 その時は、今書いたような心配もあったからだったのか一人2個ずつお願いして食べました。 お店の人には、とても親切に丁寧に応対してもらいました。 食べ方(塩 レモン他)も幾種類もあったようでとても2個ではすべての味を楽しむわけにはいかなかったのですが、とてもおいしくて、口にする前の心配はどこへやら もっと食べたいという食後感を持った覚えがあります。

 この記事で紹介しているお店が今どうかについては情報がありませんが、先日高架化も完了し駅舎内のモールもリニュウアルした新潟駅のすぐ前のビルにカキ料理のお店がオープンと言う記事を目にしました。 機会があれば行ってみたいものです。




 *カキと言えば冬の物と言うことで通っていますが、岩ガキと言う種類は夏でもOKと言      
  うことで食べたことがあります。おいしかったんですが、お店としてはわざとそのサイ  
  ズをそろえて出してくれたのでしょうが大きかった。 もう少し小ぶりのものを咽喉し  
  よく食したい思いでした。