2021年8月14日土曜日

買い被り だとは思いますが

 


COVID-19「原則自宅療養」へを聴いて、菅首相に対する見方が変わりました。 やることなすこと後手後手 無為無策。中身がないから聞かれたことに答えられない、何を言っているのかわからない頓珍漢な事ばかり話して伝わってこないダメな首相とばかり思っていました。ところがどっこい。実は先へ先へと考えていて「国は医療体制の拡充には一切関知しません、入院はできません全部自分の家でやって。ここへもって来たかった、そしてその通りに持ってきた。」と見直しました()。 無為無策 効果的な政策が打てない。やることなすこと後手後手。質問することすら制限しておいて、それでも聞かれたことに対してすらはぐらかしてまともに答えない。これまで話さないことでスタイルを確立してきたせいもあり、いざ話そうとしても慣れてなくて伝わってこない。挙句の果てに、先日の広島平和集会の時は、用意された原稿を丸々一ページ読み飛ばす、原爆=ゲンバク を ゲンパツ=原発と読み間違う、長崎集会には開始時間に遅れてしまうという体たらく。 

でも今回ハッと気づきました。世界で唯一の被爆国なのになぜ核兵器禁止条約を批准するどころか足を引っ張るのか。核兵器に関して 糊でページがくっついていたなんて情けない理由まで言い訳にしたのか。これうっかりミスをしたんじゃなくて、本心から読みたくない、関わりたくなかったから、みっともないほどの流を付けてまでその通りにした。 すでに医療崩壊が始まっているという医療の現場、当事者からの訴えにお定まりの「そうは思わない」と有効な具体策を打たない、一向に耳を貸さない。 特に飲食店の窮状に対しても一向に、そして明確な責任の所在を示さない対応しかしてこないで、 自粛 自粛の“お願い”だけを繰り返すだけ。 具体的な対策を立てないままに、相手によって言質を簡単に言い替える朝令暮改の二枚舌。

菅首相は、もともと就任早々「自助・共助・公助 全部自分でしてください国(公助)は当てにしないでください」と発言した人でしたから、ワクチン注射も十分な医療体制も取るつもりはないと端から考えていたんだという事がよーくわかりました。 “深慮遠謀” さすが。 何を言われようが自分の考えを押し通す すごい人 と改めて感心しました!  ほめ殺し? 買い被り? 最初からできる人はいないけれど、どんな状況になっても、周りからどれだけ諫言されようと変わらない。できません。

0 件のコメント: