2018年1月12日金曜日

迷ったときはたいていの場合しない方がいい


しようか しないでおこうか と思うことは

たいていの場合 しない方がいいのである

 吉田兼好 が同感と記した言葉



 以前の私は 迷ったときはまずやってみる 派でした。 悪い事じゃないと思うんだけど痛い目にあったな~

ところで、するかしないか と似たような言葉に 右か左か を上げられるかとおもうんだけど、今まで生きてきてこの二つの違いにも気づいてきました。

右の道なら右の道の、左の道なら左の道の選択では世界・人生が途切れることなく続きます。でも するかしないか の選択では、特にしてしまったというニュアンスで振り返る事を してしまったときはそれまでの人生・道が一度途切れる、それまでの道に連なるものではなくて全く違ったもの道になるのではないかと思います。右か左か の時のそれまでの延長・続いていく人生とは違った、自身の人生もまわりとのつながりも一度途切れてしまうこともある するかしないか の人生。取り返しのできないことをしてしまったとしても“人生”は続いていくけれども。

0 件のコメント: