2022年1月1日土曜日

おかげさまでみんな元気です

 


 あけましておめでとうございます。全国的に大荒れの年明けとなり、こちらも時折雪が横に吹き荒れ周りが真っ白になり見えなくなるほどです。

おかげさまで赤ちゃんもみんな元気です。グラグラしますのでまだ首が座ったとは言えませんがずいぶんしっかりしてきました。体重も重くなりました。話しかけると目をしっかり合わせ、充分気持ちの伝わってくる声と表情でやり取りができるようになりました。私を見つけると にこっ としてくれてたまりません。それなのに抱かれていると、目で母親を探したりしているんです。わかりますけどね、やっぱり母親ですよ、私だってそうでしたから。

最近になって「あぁ こんなだったなぁ」と思うようになりましたが、この前までは「こんなだったっけ!?」と思うことが結構ありました。初めてじゃないのにどうして疑問だったんです。 わかりました。 前だって洗濯 食事にミルクにお風呂、結構していたと思います。でも抱いた時の感触 重さ、一生言われる という事のないように夜中の授乳も一緒に起きてお湯を沸かしミルクを作り哺乳瓶を消毒、おむつ替えをしているのですが。どうも 顔の大きさ(小ささ)抱いた時の感触、表情 反応が、記憶にないのです。で考えてみたら、前の時は実家に約ひと月帰っていた。もちろん仕事帰りに彼女の実家によっていましたけれどこれほどまでに関わっていなかった。だからこの間の感触が反応が記憶にないというわけです。 今は肉体的にすごくハードですけれど、可愛い一瞬一瞬を味わえていることを非常に感謝しています。

退院の時は出生時から少し体重を落としていたので3㎏を少し切った状態でお包みを抱いているような感じでした。お腹が小さくて肺・胸ばかり目立っていたのが、今は重くなり お腹なんかカエルのお腹みたい、胸よりもはるかに幅も広く大きくなりました。 頬っぺたもたれるくらいで首が見えません。 そういうことで言うと、「千と千尋の神隠し」の赤ちゃんはよく観察してるなぁと変なところで感心しています。 さまざまに変わる声と口の形・表情は、まだ言葉とは言えないんでしょうけど充分に気持ちは伝わってきて、仕事を終えて帰るのをしみに朝職場に向かっています。

0 件のコメント: