2017年7月20日木曜日

O2 14-11-7  確かに地元の人の集まるところ 生活道路だった平和通り 


  
希望が丘公園と桜坂劇場を見つけました。 「希望が丘公園」は丘の形状を利用して作られていて、ずっとアーケードに覆われた通りを歩いて来た後だったので高く見通しのいい景色が新鮮でした。その公園内をあちらこちら歩いていたら道を挟んで「桜坂劇場」という映画館がありました。(上映作品を紹介する看板が立っていたので 映画館とわかった)この年季の入った建物は、2階に雑貨のお店や カフェ イベントのできるスペースが入り 1階が主にミニシアター系の作品を上映する映画館でした。

 人為的に区画整理されたところはまっすぐ道が伸び幅も広く見通しが良いようにつくられていますが、国際通りから内というか裏に入った道は必要に応じて付け足しながら伸びてきたような、川が流れていたように感じましたけれど地形に応じてちょうど粘菌が広がっていくようにうねうねと伸び広がってきたところ。 こういう生活感たっぷりのところは得てして地元の人しか知らないような裏道・抜け道があるものです。

 この時は何かひらめいて一見お店の裏口しかないような細い、普通だったら抜けられないと判断して決して入っていかないような狭いところへ入ってみたらそれが大当たりだったんです。小路の先、建物の裏庭みたいなところの向こうに階段があるじゃないですか。  その階段を上ってみたら「希望が丘公園」だったというわけです。   

通り自体が命をもって伸び広がっていくような平和通り(ほかの通りも全部)は確かに地元の人が集まる生活の場 生活に密着している所でした。

0 件のコメント: