2019年9月1日日曜日

「なくそテ原発柏崎大集会2019」


台風に見舞われたお盆からそして天気予報では明日からまた雨が続くという合間の今日(91)、残念ながら体調が今一つ優れなくて参加することはできなかったのですが、新潟の原発立地地・柏崎で「なくそテ原発柏崎大集会2019」の日でした。 今年の集会は、経済学者で慶応大学の名誉教授でもある金子勝さんが「原発を止めないと 日本は成長できない」という演題で話すという事でこれまでに増して参加したい集会でした。 危険で厄介な原発というのは今更改めて言うまでもないことですが、福島第1原発の後さすがに無謬的な原発の安全神話は後退したものの、未だ政府 財界それに“有識者”と言う人まで一緒になっての“からくり”で新しい基準を満たせば安全だ地球温暖化にも()発電コストでも原発は優位なのだという主張が存在しています。 この間世界は脱原発と再生可能エネルギー選択に歩みだしました。でも原発に固執したままの日本は、再生可能エネルギーに関しての考え方も技術的な面でも大きく後れを取ってしまい、いろいろな意味で取り残され発展の機会を逃しているという事を見聞きしていたのでこの度の口演ぜひ聴いてみたいと思ったのです。 残念です。でも歴史の流れから言ってこのような機会は今後一層増えると確信しています。

0 件のコメント: