2021年1月16日土曜日

七草がゆ

 


お正月  正月三日までの三が日。そのあと7日までは松の内、そして15日の小正月も過ぎいよいよお正月も終わりとなりました。 12月 師走 大晦日からこの間ご馳走をたくさん食べてお酒も飲んで、生活リズムも常とは大違いの楽しい間でした。 そこから普段の生活に戻るのは多分につらいもの。そんな時に“七草がゆ”と言う風習があります。 おコメ一合に一リットルの割合でおかゆを焚き、刻んだ七草を加え塩で味を調えて出来上がり。 七草の名前を言って見ろと言われても暗唱できるわけではありませんが、雪で七草を手に入れるのができない時は七品でもいいのだそうでそう思うと少し気が楽になります。 暴飲暴食で疲れたお腹にやさしい、師走28日の御用納め、正月4日の御用始め… 気持ちの上でも、いい区切りになるのではないでしょうか。

0 件のコメント: