先日「日本人と洋服の150年」という企画展が文化学園服飾博物館で行われているという紹介文を目にしました。
文化学園服飾博物館 前々から行ってみたいところの一つでした。時代・歴史
社会の変遷によっての衣類・衣服の変化(他とへば 女性がズボンをはく・はけるようになった)。地域・民族 文化ごとに特色のある衣装の収集・研究に力を入れているところ、という事でも関心がありました。ただし、この服飾博物館のあるのが東京で、開館している時間が日中のみ、それも平日のという事で気になりながらもなかなか行く機会がありませんでした。実際のところそんな思いで何年かいました。
2014年11月、沖縄行きの朝 羽田空港集合の時間に間に合うかどうかが不安で前泊することにした際、宿舎に直行するのではなく「これはチャンス!」と文化学園服飾博物館に回ることにしました。
初めての新宿駅南口前は今年(2016)完成した大型バスターミナル、通称バスタの工事中。文化服飾学園までの道自体は道なりの変化はあるもののわかりやすかったけど、街並みは同じようなビルが連なりうっかりすると行き過ぎていたかもしれません。この時は、ちょうど文化学園の大学祭を宣伝する看板が目に留まり大丈夫でしたけど。
駅を少し離れると急に中国語が耳に響いてきだしました。声を潜めることなく普通の大きさで話している人が多いようで日本語よりも耳に響きました。声のする方
脇の方や、一歩裏に目を向けるとお店・高いビルがという風景ではなく普通の住宅が並んでいて思った以上に大勢の人が住んでいるのかもしれません。街の第一印象はまずこれ。
ずっと「いつか行ってみたい」と思っていたところについに行くことができた事、感謝。