2012年5月3日木曜日

繰り返される同じ行為   喜びもないけど波乱もありません

28日(土) 連休初日 


 夜中そして明け方いつものように目が覚めてしまう。今日はゆっくりしていてもいいのにね!



 今朝は楽しみにしていたヨガの朝。

 通い初めのころのように、やっと起きるとか辛いということはなくなったけど、出かけるわけだからすごくゆっくりできるというわけでもありません。
 でもいつまでも横になっていたらせっかくの一日が全部無駄になってしまうし、これくらいがちょうどいいのかな。
 それでも仕事に出かける朝より一時間以上ゆっくりできるし。


 起きてから6号サイズのピザを半分オーブン・トースターに仕掛けオレンジジュースを飲みながらコーヒーを淹れ。
 ピザが焼けコーヒーが入ったところで、新聞の一面に目を通してからひっくり返して最終面から左へ左へ開いて終わりまで行きます。(この場合は一面に向かってということなんですが)
 この新聞の開き方は、右利きで右にマグを置いたりするからこうなるわけです。ピザは左手で持ちます



 毎土曜の朝繰り返される同じ行為。ルーティン通りに事が進むことで気持ちは安定しています。それ以上の喜びが訪れることはありませんが、波乱もありません。



ヨガ
 このところ、最初のころより人数が落ち着いた感じだったけど、連休のせいか今朝はいつもよりも少ない。
 連休中の計画が次から次へと浮かんできて雑念が消えきらないけれど、アーサナーが気持ちいい。  先生の話に気持ちを合わせて呼吸しているうちに身体が整ってくる感覚を感じます。



 一度家に寄ってからでは間に合わない集合時間だったので、車を運転しながらバナナを食べて かのん の集まりに向かいます。
 いよいよ今日から6月末の本番に向けての練習です。
 まだ粗い第一稿レベルなので本読みしながら手を加えたり、必要な道具や音のことを相談したり、演出を考えます。

 本来の私はもっと練習をして作りこむスタイルだったんだけど、このグループのスタイルにも慣れました。
 いろいろ抱えながら舞台を続けるという時にはこの兼ね合いが難しいんですよね。いまだに何も思わないわけじゃないけど、観客のみんなは喜んでくれているしこういうのも有りなんだと思えるようになりました。

 

 一石投じた時の私がどうなるか…  今の状態よりは確実に“活き活き”するんだろうなぁとわかるけれど以前のことを思い浮かべると大変なような怖いような思いもあります。

0 件のコメント: