2012年5月3日木曜日

ビキニデーの集会で知りえた用語紹介

晩発性障害


 10年後20年後といった晩年になって健康障害があらわれてく  
 るもの。



低線量被曝

 100m㏜を境に急変するものではなく、それ以下なら安全という
 わけではなく、疫学的に証拠がないというだけ。

 成長期(細胞の入れ替わりがより大きい)の子どもはより影響
 が大きい。




内部被曝

 長期的には、より身体への影響が大きい。



ABCC(原爆傷害調査委員会)=原爆被爆者の検査だけして治療をしなかった“病院”

0 件のコメント: