2015年9月19日土曜日

安保・戦争法案強行採決



    安倍政権とその与党他はたくさんの反対の声に耳を閉ざし安保・戦争法案を強行採決した。法自体が正当かどうかではなくて自分がしたかっただけ、安倍さんはこれで満足なんだろう。中身のない心に響かない空虚な話・説明。最初から国民の声を聴くつもりなんかなかっただろう“話し合い”答弁と言えないやり取り。そもそも安保・戦争法案自体に問題があるのに、進め方もひどい、大変問題。今回のことで安倍さんは確かに後世に名前を残すことになった、ただし悪い意味でだけれど。 

  世界の警官を自他ともに認めていたアメリカ軍が紛争を解決できないでいる。そこへお手伝いしますとすり寄っていく日本の“軍備”はどれくらいのところに位置しているのだろう、質 量ともにアメリカ合衆国軍より下なのは誰の目にも間違いのないことだろうけど。
  その日本の“軍備”によって解決ができるとでもいうのだろうか。戦争しませんということで、平和活動・仲介の立場のほうがよっぽど紛争解決に役立つだろうに。

  戦争は負けたほうはもちろん、勝ったほうでさえ多大の犠牲を払わせるものなのに、軍備・軍事同盟があるから安全と言い切れないというのは私でもわかる。

 今は昔の正規軍同士の正面戦争ではなく、ゲリラ テロとの戦いに代わっている。武力で本当に平和が守れるなら、アメリカ軍が今のように世界のあちこちで国内で、いつまでも戦いを終わらせることができず出口のない状態に陥っているはずはないだろうに。  

 今回の安保・戦争法案 前段の秘密保護法他は、災いを自ら招きこむばかり。これまで憲法(特に憲法9条)によって戦争しない国として知られ、安全でいられたところがあったのに今回のみっともない行為は戦後70(正確には68)培ってきたものを反故にしてしまった。

0 件のコメント: