2011年3月28日月曜日

2011 東北関東大震災  人材


 全国から集まる支援物資と人員の受け入れに関して強く感じることがありました。

 何せ、感動するほど殺到する全国の仲間からの支援物資と応援にきた仲間たち(後体制を支え送り出した仲間たち)。

 それを無駄にすることなく整理・振り分け、動いてもらう坂総合病院そして宮城厚生協会の人たち。ノウハウを持っているんでしょうね。
想定訓練、非常時対応の対策を日頃からしているんでしょうね。
 それに向けての人員の厚み、そもそも組織的・体制的に違いを感じました。

 組織図的に上から下への一本線があってそこに各職種・人員がつながるというのではなくて、そうですねぇ、傘の骨組みを思い浮かべてもらいましょうか。
 中心、これは考え方の根本的な物も含めて軸となる物があってそこに次の太さの何本もの骨があって、その先が枝分かれしている、場合によってはその先ももっと枝分かれしている、骨と骨の間は面としてもつながっている。
 サブリーダー、中心を支える仕組み、人材がいると感じました。
 人材が育っている、育てられていると感じました。
 その違いは特に技術系より組織的な役割、人を動かす部署に、人材の層の厚さにより違いを感じました。

 大事なんですよねぇ。

0 件のコメント: