2014年5月10日土曜日

2014ゴールデンウイーク 1/2 上堰潟


お隣の国韓国(大韓民国)に、それも全く同じ日が“こどもの日”として祝日になっているということを知りました。知るきっかけは痛ましい事故に関連しての報道からだったのですが、知りませんでしたねぇ。こんなように世界中に、私の知らない大切な“記念・記憶すべき日”そして休日があるんでしょうね。(ちなみに韓国のこどもの日のほうが歴史的にも早く、文化的にもおおもとのようです。)

 ここ日本は私が小さかったころに比べるとずいぶん休日が増えました。とはいえ4月末から5月前半の連休は特別です。他にこれほど連続するお休みはまずありませんからゴールデンウイークと総称されるのでしょうね。



そんなゴールデンウィーク、みなさんはどう過ごしたのでしょうか。私は今年も柿山の水芭蕉を見に行きましたよ。 

この水芭蕉は毎年外せないとして、そのほかは毎年少しづつ回るところを入れ替えています。今年は、菜の花が見事だと紹介されていた 上堰潟 に行ってみました。
 

上堰潟は、連休、そして天候にも恵まれ、多くの家族連れ、カップル、仲間同士でいっぱいでした。別段遠くでも特別(以上に)に何かがあるわけでもないのですがみな幸せそうでした。このような情景を目にするたびに「これでもよかったんだぁ」といつも感じます。

0 件のコメント: