2016年7月22日金曜日

O2 14‐11‐6 “普通に”暮らしたい をいつまで無視 し 耳を閉ざすのでしょう


高速を併用して約2時間、“アンギン編み”を教わってきました。 今久しぶりの、ワクワクウキウキ。 誰かに話したい・聴いてもらいたい、そんな満たされ充実した一日を過ごしました。

そんな幸せな気持ちでいたところに、沖縄東村高江の米軍ヘリパット建設工事資材搬入が強行された。沖縄以外からも機動隊を連れてきて工事も強行しようとしているというニュースが飛び込んできたんです。

 

先日の国政選挙(参議院)では自民党の現職大臣に10万票以上の差をつけて野党側の統一候補が圧勝し。市長選・県知事選・県議選・衆議院選すべてで沖縄の人たちの意思が示されているのに。沖縄の人たちの切なる願い・声をいつまで無視するのでしょう。 どれだけ耳を閉ざすのでしょう。 

聴くべき人・国民の話を聴かず、向くべき人のほうを向かないでとんでもないほうを向いている安倍政権・安倍首相のことを思うと虚無だなぁとつくづく思います。 

その後も緊迫の度合いは加速するばかり。オスプレイのあの轟音が小さな鳥の声さえ聞き取れる平穏な生活を壊してしまうのは誰が考えてもわかりきったこと。毎日を“普通に”暮らしたいという最初の幸せがどうしてこうもかなわないのでしょうか。

0 件のコメント: