2011年11月15日火曜日

原発再稼働は勝手に決めないで!




今朝のニュースで、日本全国に福島第1原発の放射線が降り注いでいるという調査報告が扱われていました。

 それで改めて思いました。

こんなに広域に被害 影響がでているのに、原発再稼働の了解を取り付けるのは立地自治体だけでいいんでしょうか?

 おかしいと思いますね。

 ここまで広域に影響がでて、避難準備だとか警戒区域が30km60kmに拡大された今、普通に考えれば、影響を受ける人 地域全部が納得しなければおかしいんじゃないでしょうか。

 たとえば、新潟県の柏崎刈羽原発から60kmと言うと長岡や新潟市もだめですからね。福井県の原発で何かあれば京都だってだめですからね。


 辺野古もそうだけど、自分の望む返事がでるまでやめないんだから。

 話し合い とか お願い とか口では言っているけど自分に都合のいい返事がでるまで延々なんだからおかしいでしょう。

これって対等な話し合いでしょうか?

話し合って決めるという態度ではありませんよね。

0 件のコメント: