2012年12月31日月曜日

2012年の終わりに 2013年の向こうを見越して


いよいよ2012年も終わり。

今年もあわただしい年末、そしてその流れのまま正月を迎えることになりそうです。

時代がそうなったからと言えば確かにそうなんだろうけど、周りの気配を感じ取るほどに静寂の中で穏やかに今年を振り返るという風情はなくなってしまいましたね。

特に今年は家の改装中と言うことがあるので作業道具は出てるはブルーシートはひかれてるは荷物は片付かないはで、いつもの年以上です。

異動 適任とも思えない仕事。 “生きてるなぁ”と感じさせてくれる毎度のこともありましたしね。

 

改装、まるまる一年がかりになってしまいました。

こんなに大掛かりになるとは当初思っても見ませんでした。

自分一人なら「寒い!!」と叫んで我慢もしてきたけれど、頭にある人を思い浮かべながら「これでは人を呼べないなぁ」と思って1月に付けたエアコンがきっかけでした。

私の抱える条件ではどの方式がいいのかK大工さんに相談して、コストや暖かまりを考えればもっと安くて強力なのもあるけれど電気が一番安全じゃないかと言うことで電気式のエアーコンディショナーにしました。

設置も、何時も私の事を思いやってくれているK大工さんにお願いしました。

その取り付け工事の時に、自分でもわかっていたんだけど見ないふりをしていた外壁の傷みを「今やっておかなければかえって大変になる」と指摘され、現役でなければローンは組めないという助言もしてもらって踏み切ったわけです。

今思うとギリギリのタイミングだったなぁと感謝しています。

 

それからが長かったー。

銀行。最初に相談していた人が異動したと言うのが大きいとはいえ、今年1年はこれで暮れたようなところがあります。

未だに契約完了にならないほど手間がかかっているんですもの。

 

実際の改装の方は梅雨明けくらいからいろいろ相談していました。

これまでに集めた楽器類、PAなどをおさめる部屋。

そして60年代70年代の映画に出てくるような窓が回り込んだ見晴らしのいい部屋を増築することにしました。この部屋から山々が気持ちよく眺められます。

山々と逆の向きでお祭りの時の打ち上げ花火もOK

屋根裏もスぺースを広げました。光と風が通るようにしてもらいました。

此処からの眺めも素敵です。

 

一階は、大きな吹き抜けの部屋につながっている和室の鴨井から天井の間の壁を取ってもらったのでこれまで以上に広大な広さになりました。十分出し物ができます。

まきストーブの有った煉瓦張りの一角は「ここで歌ったらいい響きだろうなぁ」と言う感じです。

ピアノをおいていた場所は壁を撤去ました。つながっているんだけど、少し隠れ家部屋的な雰囲気も感じる一角になりました。

 

壁の色も考えました。

土・木の幹、木々・山々の緑、大きく広がる空をイメージしてみました。

素敵です。

 

外壁は外張り式。

これ自体に断熱材が組み込んであるうえに、プラスして高機能タイプの断熱材を組み込んでもらいましたので断熱性も格段に良くなったみたいで、明け方の室温が昨年までより34度上かな。寒いことは寒いですけどね。

入れ替えた窓、音漏れ効果も大のようです。特別に大きな音でなければ音楽の催しもできそうです。

 

ここに移り住んだ時も「新潟の街中からなんで?」と言われたけど、この度も人から見れば“何を考えてるんだか! ” 

 

3月くらいに先日の演劇「ねこ走る」で一気に記憶のよみがえった画家のKMさんの遺作展をしようかなと思っています。

5月にはフェアトレードデーに合わせて何かできたらいいなぁとSさんと相談を始めました。

 

まだ先だけど、退職した後もやることができました。

 

 

追伸

先日の衆議院総選挙について。

3年前、変わると期待させておいてその期待を裏切った分民主党が議席を減らすのは間違いないと思っていました。

だけどここまで減らすとは。

自民党が得票数得票率ともに、特に増えたわけでもないのにここまで当選者を出すとは。これはもう選挙制度の弊害としか言いようがありませんね。

 

結果として、すごい危険な考え発言をする阿部さんが首相になりました。

どの国でも、極左も極右もいます。

だけど、その極端がここまで多数になるというのは特異。異常な状態としか言いようがありません。

0 件のコメント: