2013年5月19日日曜日

ゴールデンウイーク今年はこれ 2/8


鼻洗浄に使うネティポット
428日、連休二日目。

 今日は毎週お世話になっているバラティさんによる月に1度のヨガの勉強会。

今回のテーマは「クリア(浄化)ワークショップ」

 季節の変わり目春先のデトックス。今日はぬるめに温めた食塩水を飲用しての鼻・胃・腸の洗浄です。

 一気に500mlを飲み干しアーサナー、というものを4回繰り返しました。3回目を終えたところでトイレに。

 私自身は3回目の時はまだ何の反応もなかったけれど、いざ始まったらすごい勢いの水溶便になりました。

 すごいもんだなぁと思いました。

 胃洗浄は500mlを2回。舌根部に指を差し入れて反応させ胃の内容物を吐きました。

 爪を切っておいてくださいと言われた訳がわかりました。知識としては知っていたけどこれでホントに出るもんなんですね。

 正直なところ楽じゃなくて涙が出ました。

 鼻洗浄はこれらに比べると一番楽だったかな。片鼻に流し入れて体を傾けておくと反対から生暖かいものが流れ出ていく感じ。初めての、ちょっと妙な皮膚感覚でした。

 

 この日のシャンカ(腸洗浄)はハーフだそうです。本当は4lですって、大変だ!

 ネティ(鼻洗浄)は別だけど、腸の方はしょっちゅうするものではないのだそうなのでこういうものなのかな。

 一通り終わってからみんなで食べた、日本で言えばお粥のイメージのキチュリは胃に優しく感じました。クミンや最後にギーなどを使っていましたので味付けが何もないわけではないけれど自然な甘みを感じておいしかったですね。

0 件のコメント: