2014年7月4日金曜日

憲法解釈変更 日本はこれから戦争する国になるのですね  決して武力で平和は作れないのに


このたびの安倍内閣による解釈改憲・集団的自衛権行使容認閣議決定は、憲法の条文に改定するときの進め方についてもちゃんと定めてあるのに、これまですべてが思うようにならないからと言ってそのルールを無視して勝手に国の根幹にかかわることを進めてしまうなんて。

本来すべき、そもそも戦争が起きないように注力することなく、戦争が起きたときの事だけさまざまに想定し国民を怖がらせています。もちろん備えは必要、想定外なんて言い訳の無いようにはしなければなりませんが。そもそも紛争が起きないよう、火事のもととなる可燃物を無くそうとしないで、火事を消す水の代わりに火を大きくする油を用意しているとしか思えません。本当になすべきことだからが動機ではなくて、自分がほしいから・自分がしたいからが動機のすべてのような気がしてしまいます。

ところで。
さっそくアメリカ合衆国政府・高官はこのたびの安倍首相のしたことを歓迎するコメントを公にしました。だけど、こんな(民主主義)ルール破りを歓迎するようでは、アメリカ合衆国は今後他の国々に“民主主義のルールを守れ”などとは言えなくなりましたね。

 
武力で平和は造れません。

 
このたびの安倍首相の解釈変更によって、日本はこれから 戦争に巻き込まれる国ではなく“戦争する国”になるのですね。

0 件のコメント: