2018年12月20日木曜日

卵ボーロ



「双子ちゃんの会」のクリスマス会が終わりました。今回私はスタッフとして音響の他に、たっぷりの電飾をセットさせてもらいました。小さな子たちの目にはどのように映った事でしょう。 キャストとしてはいつもの“あわてんぼうのサンタクロース”役。この歌5番まであって踊ってくださいと言われても結構大変なんです。~煙突のぞいて落っこちた~の下りでの前転も毎度のこととなるとどんなかなぁと思って今回はダンス・ステップを主にしてやってみました。でも普段練習してないもんだからみっともなかったんじゃないかなぁと赤面ものです。


表題のことはこれ。 帰りに子どもたちに配られたお菓子の詰め合わせを、私たちもお土産にどうぞともらったんですけどそれで驚きの事実が! と、これは少し大げさですが。  会場準備で朝食が早かった上に片づけをしてたらお昼になったこともあり、手伝ってくれた彼女がお菓子の詰め合わせの袋を開け おかき 類をバリバリ食べだしてこういったのです「これフィリピンにもあるぅ」と。彼女がそう言ったのは「卵ボーロ」でした。 えーっと驚きながらも聞いてみたら、形だけでなく味もおんなじだそうでビックリでした。 フィリピンでの呼び方は大きさで言い分けていて、小さい方を「ポトシコ」大きい方を「ポトマサ」というそうです。 日本との関係はどうなんでしょうか。ほかの国々にもあるんでしょうか。色々な縁があるものです。

0 件のコメント: