2011年5月23日月曜日

1‐14‐27 空調はどうなっているの?


 ここ数日の経験で、“蚊”は日本で心配していたほどにはいない、ということはわかったけれど、夕暮れ時でもあるし念のためベランダに通じる戸を閉め蚊取りをつける。


 暑い!というほどではないけれど、風呂上がりということもあって、戸を閉めた後自然な流れ(行為)で空調を入れようと思って空調のスイッチを探してみたが ない。

 あちこち探してみたけどどこにも ない。


 部屋ごとになくても、スリットがあってそこから風が吹き込んでくる式でもないし。空調はどうゆうふうになっているの?、ですね。

 後で聞いてみたところ
       「こっちのホテルではないですね」  
                     とあっさり言われてしまいました。

 まあホテル(のグレード)にもよるのかも知れないけれど、タイプとしてこの部屋の作りはガバッと窓(戸)があいて風を入れられるヨーロッパ式ということもあったりしているのだろうか。

 そして、ナイロビ自体が標高1700m位と言うことで、ケニア第2の都市、貿易港のあるモンバサと違ってすごしやすいと言うことが大きいのでしょう。

0 件のコメント: