2011年7月10日日曜日

1‐14‐31 ウチミで買ったもの

 夕食用にパイとサモサを買いました。
 ナロクで一度口にしてなじみがあったので臆することなく買ったもののこのサモサ、ナロクで食べたものと名前と形状は同様なんだけど、全体の大きさもなにより中の具の量が全く別物。
 ここまで見事に違ってくれると あれは何だったんだ!! ともう笑いのレベルに。

 チーズやハム類も見てみましたが「食べてみたい!」「これは・・・!」と思う“ここにしかない”という物がなかったし、ナイフもないので止めました。

 飲み物はビールを何種類かとウイスキーのポケット瓶を買いました。

 ミネラルウォーターに関しては、エナイボルク村で不自由なく甘いミルクティーが飲めたし、サバンナ地帯とはいえ雨も降ったし(本当はこの時期としては珍しいくらい)高原ということもあって過ごしやすくてガブガブ水を飲む必要もなかったし、なにより雨水をためる天水タンクのおかげで生活用水に回す必要もなかったので、持っていった6リットルがあまって帰ってきたので買いませんでした。 

 お土産になるような物がないかと日用雑貨コーナーもさっと下見を。
 エナイボルク村で“おいしい!”と思った塩もありましたよ。 500g10ケニアシリング。日本だといくらぐらいでしたかねぇ。

 周りを見回せば外国の人(この場合本当は私が外国の人なんですが)ばかりの夕時のにぎわいのウチミ店内、ゆっくりさせてもらいました。

0 件のコメント: