2011年9月22日木曜日

F 着信拒否設定

 818日に、話し中のプープーッという音を聞いて、今Fさんは誰かとつながっている!と思いました。
 人は一人の時、孤独を感じたときが危ないんだから。誰でもいい。私でなくとも誰かとつながっていてくれれば大丈夫と、その時はしばらくその話し中を知らせるプープーッという音を聞いてからホットした気持ちでて電話を切りました。

  その後917日に電話をしたら何度かけても話し中で、さすがにこれはおかしいと初めて感じ出したのは先に書いた通り。 

それで私はまた余計なことを考えてしまいました。

私からの連絡、Eメールを遮断するのは良い。私との関係を絶つというのは、私にとってはつらいことだけどこの間のいきさつを思い起こせばそういうこともあるだろう。

でも他の人とはどうなっているんだろう。

 すべてを遮断してしまって閉じこもったら絶対よくない。全部の関係を断つのは絶対よくないと思いました。

 そんなことをするんだったら今こうして私が耐えている意味もない、と気になりました。







今日この分野に詳しい人に何気なく聴いてみました。

「固定電話なら、ほんとに話し中なのか受話器が外れているだけなのか調べてもらえるけど携帯だとそういうのってあるのかなぁ、いつかけても話し中なんだけど」と。
 そしたら、
「番号を登録して着信拒否の設定をすれば、いつも話し中になる。」と。

そうだったのか!。

正直、せつない気持ちで体中が熱くなりましたけど、つじつまが合うし受け入れるしかありませんね。

 誰かとつながっているとホッとしたあの日も、私が勝手にそうとっていただけだったんですね。
メッセージを残した最初の時の番号をFさんが間髪入れず着信拒否設定をして話し中の音が流れただけだったんですね。 

一人で自分の願うように考えていただけだったことがやっとわかりました。

何やってるんだか!!!

0 件のコメント: