2012年9月17日月曜日

文化の違いが空港の賑いの違いにも


免税店の多さも違うけど、こんな催しも

 仁川(インチョン)空港は賑っていました。


 比べれば改めてドバイの空港は大きかったんだなぁ と感じますけど、こちらのインチョン空港も新潟空港とは全然違います。

 インチョンは急速に存在感を増している“国際ハブ空港”。

新潟は確かに国際便も飛んでるけどなかなかねぇ。

 便数、面積、ターミナルビル、すべてにおいて規模がそもそも違うけど、それ以前に華やかさがないと思います。

 新潟空港に来たくて来たんじゃなくて、自分の乗る飛行機がたまたまここからだったから来た。

 特にすることも見る処もないし飛行機が飛び立つのを待つ間だけいる、ということでしょうか。



 でもまぁ、インチョンは国の首都ソウルの空港、新潟は地方空港にあたるわけだから同列で比べることに無理があるわけですけど。

 比較するなら、東京の羽田空港そして成田空港となるんでしょうけど、そこと比べても何か違いを感じるんです。

 その違いは広さ・規模以前の、もしかしたら“広場”と言う文化の違いにあるのかと思いました。

0 件のコメント: