2013年1月3日木曜日

2012年 劇場鑑賞映画 6・7月


6

 15「君への誓い」南

   悪くなかったけど、期待が大きかった分損をしてしまった出来。このころちょうどTVでも同じストーリー展開の番組がありました。それよりはテンポがあってよかったかな。主演女優はTVの方が好みでした。

 16「幸福への奇跡」ユナイテッド

   こういう希望の有る映画好きだなぁ。そしてこれが実話なんて素敵。もちろん実際の苦労はこんなものでは済まなかったんだろうけど、でもほんとに有ったことなんだから。

 17「ソウルサーファー」新潟

   何年かに一度サーフィンを題材にした映画が来るような気がします。どれもすがすがしい印象。スポーツと言うことだからかなぁ。この度は実話をもとにして、主人公ももちろんよかったけど周りの家族 友人が特に印象的でした。

 18「フラメンコフラメンコ」新潟

   こんなにさまざまなスタイルがあるとは想像以上でした。歌も演奏も踊りも素晴らしいものでした。BLが出たらぜひ買いたいと思っています。

7

 19「裏切りのサーカス」ユナイテッド

   国家間のスパイもの。かかわりたいとは思いません。知らないところでこんな駆け引きがされているんでしょうね。怖い映画。しっかりした作りの映画。

 20「サニー 永遠の仲間たち」南

   出てくる曲・歌にジンと来ます。あのころは…と観ていて思い出してしまいます。人生いろいろあります。楽なことばかりじゃなかったけど、友情 人生すてたもんじゃないよ!と信じられる作品。

 21「鬼に訊け」ウインド

   宮大工 西岡常一を扱った映画。これまでにも目にしている映像。でもこの人はすごいわ。改めてそう感じます。映画として、見ていて楽しい映画ではないかもしれないけど。

 22「別離」ウインド

   んー難しい。男と女と言うだけじゃなくて、宗教 社会が介在してくると難しい。

   いろんな意味で、いろんなところで、切ない気持ちになりました。

 23「ピナバウシュ夢の教室」ウインド

   惜しくも亡くなってしまったピナ・バウシュさんの姿をとどめた映画。この映画、一つの作品を作り上げる、成長していく子供たち“ダンス”が素晴らしい。「トーク・トゥ・ハー」を思い出します。

 24「トイストーリー/バズの偽物がやってきた」新潟

   CG 人形なんだけど愛らしい。ストーリーも轍を踏んだもの。

 25「月と少年」新潟

   ほんのり

 26「メリダと恐ろしの森」新潟

   よくできている。動きがほんとに自然です。

0 件のコメント: