このたびの東京電力 福島第1原発事故で“神話”が崩れました。
一つは「原発の発電コストは安い」というもの。
これまでだって算定根拠に何を含めるかでは大きくずれがありました。
使用済み核燃料の処理技術、廃棄物処理の技術はいまだ確立していないまま。
なのにそのままでの原発稼働。各原子炉ごとにある、使用済み核燃料“一時保管”プールは次々と保管量の限界を迎えようとしています。
最終処分場は未だ決まっていないのに。(どこだっていやですよ。引き受けたいなんてところはないと思いますよ。)
それらのことを考えると、なにを根拠に安いというのか全く分かりません。
原発事故がいまだ解決せず、保証問題(金)も未だ解決していません。
既存の原発の再稼働についての反対も一段と強くなっています。
今でさえやれているんだから、節電に努め、今後一層省エネ技術が高まっていけば、この危険で高コストの原発に固執する必要はありませんよね。
「安全神話」もみごとに崩れましたね。
私の記憶では、巻原発の時、“絶対” 安全と聞いた覚えは個人的にはありません。
ただ、東北電力、原発建設を推進している人たちの発言・広報は、小数点以下にいくつゼロを並べてだったでしょう。(これだけゼロが並ぶんだから)だから安全なんだと言っていました。
いくらゼロがたくさん並んでも、確率が低くてもゼロじゃないんでしょ。
事故は起きるんでしょ、その時にどうするんですか!と聞いているのに話がかみ合いませんでした。
まさに今回ですよね。
いろいろ言われていたのに。
自分でわざと想定しないでおいてこのたび “想定外” とはよくも言ったり! ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿